ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > 報道発表資料 > 2008年度 > 障害者の雇用の促進等に関する法律第39条第2項の規定に基づく、東京都教育委員会に対する適正実施勧告の発出について(21年3月)

東京労働局発表
平成21年3月27日





東京労働局職業安定部職業対策課
課  長        高野 栄一
課長補佐        辻  雄史
地方障害者雇用担当官  伊藤 慎吾
電 話 03-3512-1664(ダイヤルイン)
FAX 03-3512-1566



障害者の雇用の促進等に関する法律第39条第2項の規定に基づく、
東京都教育委員会に対する適正実施勧告の発出について


 障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号。以下「法」という。)では、都道府県に置かれる教育委員会(以下「都道府県教育委員会」という。)にあっては、2.0%以上の身体障害者又は知的障害者の雇用を義務付けており、法定雇用率を達成していない都道府県教育委員会は、障害者採用計画を作成しなければならない(法第38条第1項)ほか、厚生労働大臣は、特に必要があると認めるときは、当該機関の任命権者に対して、障害者採用計画の適正な実施に関する勧告(適正実施勧告)を行うことができる(法第39条第2項)。
  東京都教育委員会においては、平成18年1月を始期とする3年間にわたる障害者採用計画を作成したにもかかわらず、計画終期に当たる平成20年12月31日現在において、下記のとおり当該採用計画を適正に実施していないと認められたことから、厚生労働大臣にあっては、法第39条第2項の規定に基づき、当該教育委員会に対して、新たに作成した平成21年1月を始期とする障害者採用計画を適正に実施し、障害者の採用を進めるよう、適正実施勧告を行った。
  これに伴い、本日、東京労働局長は当該適正実施勧告書を東京都教育長に手交するとともに、採用計画に基づいた障害者の採用を行うよう勧奨、助言を行った。

○東京都教育委員会の障害者在職状況及び採用計画実施状況
平成20年6月1日現在の在職状況 採用計画の実施状況
採用予定 採用実績 実施率
算定基礎
職 員 数
障害者数 雇用率 不足数 1
職員数
2うち
障害者数
3
職員数
4うち
障害者数
40,544 724.0 1.79% 86.0( 22.0) 7,300 238 7,158 35.0 15.0%
1)
実施率= 実施率式
2) 不足数欄の( )内の数字は平成19年6月1日現在と比べての不足数の増減である。


法定雇用率2.0%が適用される教育委員会に対する雇用率達成指導の流れ図
image

関係条文

○障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)(抄)

(雇用に関する国及び地方公共団体の義務)

第三十八条  国及び地方公共団体の任命権者(委任を受けて任命権を行う者を除く。以下同じ。)は、職員(当該機関(当該任命権者の委任を受けて任命権を行う者に係る機関を含む。以下同じ。)に常時勤務する職員(一週間の勤務時間が、当該機関に勤務する通常の職員の一週間の勤務時間に比し短く、かつ、第四十三条第一項の厚生労働大臣の定める時間数未満である常時勤務する職員(以下「短時間勤務職員」という。)を除く。)であつて、警察官、自衛官その他の政令で定める職員以外のものに限る。以下同じ。)の採用について、当該機関に勤務する身体障害者又は知的障害者である職員の数が、当該機関の職員の総数に、第四十三条第二項に規定する障害者雇用率を下回らない率であつて政令で定めるものを乗じて得た数(その数に一人未満の端数があるときは、その端数は、切り捨てる。)未満である場合には、身体障害者又は知的障害者である職員の数がその率を乗じて得た数以上となるようにするため、政令で定めるところにより、身体障害者又は知的障害者の採用に関する計画を作成しなければならない。

(採用状況の通報等)

第三十九条  ( 略 )
2  厚生労働大臣は、特に必要があると認めるときは、前条第一項の計画を作成した国及び地方公共団体の任命権者に対して、その適正な実施に関し、勧告をすることができる。

○障害者の雇用の促進等に関する法律施行令(昭和35年政令第292号)(抄)

(法第三十八条第一項 の政令で定める率)

第二条  法第三十八条第一項 の政令で定める率は、百分の二・一とする。ただし、都道府県に置かれる教育委員会その他厚生労働大臣の指定する教育委員会にあつては、百分の二とする。


このページのトップに戻る

東京労働局標章 〒102-8305 東京都千代田区九段南1-2-1                            

Copyright(c)2000-2017 Tokyo Labor Bureau.All rights reserved.